ハッセルブラッドX1D II 50Cは2016年に発売した世界初の中判ミラーレスデジタルカメラ、X1D-50Cの後継モデルでボディのサイズはそのままに各機能を向上させている。搭載する撮像素子は中判フォーマット(43.8×32.9mm)の5000万画素CMOSセンサー。
![画像: ハッセルブラッドX1D II 50C。XCD 3.5-4.5/35-75付。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783155/rc/2019/06/20/f74c7f7d36e00752a83242c5841b55f6e73c8923_xlarge.jpg)
ハッセルブラッドX1D II 50C。XCD 3.5-4.5/35-75付。
主な進化点として起動時間が48%短縮され、連写性能も2コマ/秒から2.7コマ/秒に高速化。背面液晶モニターは中判デジタルでは最大サイズとなる3.6インチ236万ドットのタッチディスプレイを搭載(X1D-50Cは3インチ92万ドット)。ライブビューはより速いフレームレートになり、タッチフォーカスによるフォーカスセレクトも可能になった。さらに0.87倍と高倍率の有機ELのビューファインダーを搭載、GPSの内蔵とUSB充電が可能になった。またボディカラーは従来のブラックとシルバーの2色からグラファイトグレー1色となった。
![画像: ハッセルブラッドX1D II 50C正面](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783155/rc/2019/06/20/6117a1f9c9d997b817c8ed51c3006e87635804dd_xlarge.jpg)
ハッセルブラッドX1D II 50C正面
![画像: ハッセルブラッドX1D II 50C上面](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783155/rc/2019/06/20/555b3a9f37396c5e8a821a575fe315daa93af34d_xlarge.jpg)
ハッセルブラッドX1D II 50C上面
![画像: ハッセルブラッドX1D II 50C背面](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783155/rc/2019/06/20/0dad1e0b7479580f140573a988f9b225f4a16793_xlarge.jpg)
ハッセルブラッドX1D II 50C背面
XCD 3.5-4.5/35-75
また9本目のXシステムレンズとなるズームレンズのXCD 3.5-4.5/35-75も発売する。このXCD 3.5-4.5/35-75は28〜60mm相当のレンズで広角から標準域をカバーし、他のXCDレンズと同様に優れた画質で歪みも少なく、美しいボケのレンズという。またレンズシャッターを内蔵しており、68分から1/2000秒までのフラッシュ同調が可能。
価格は58万5000円(税別)。2019年10月発売予定。
![画像: XCD 3.5-4.5/35-75](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783155/rc/2019/06/20/48e2ef9790b7632cc414bb61399d213fa78a7a81_xlarge.jpg)
XCD 3.5-4.5/35-75