ホーム
Webカメラマン について
広告掲載について
お問合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
dino collection
ホーム
カメラ
レンズ
カメラ用品
ニュース
写真展
写真家
月カメ特集
動画
連載
LIFESTYLE
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
HOME
Official Staff
坂本直樹
坂本直樹
@
Webカメラマン
安田菜津紀写真展『The Voice of Life 死と、生と』はオリンパスギャラリー東京で4月18日(水)まで開催されています。
国内外、それこそ世界中を駆けめぐる安田さん。被写体も多岐に渡るのですが、特にフィーチャーするのは抑圧され差別され弾圧される、弱者。その生と死に向き合った写真展です。悲惨な現場に涙し、そこにある笑顔にまた涙します。 会場は5つのカテゴリーに区分けされ、イラク、シリア、フィリピン、東日本大震災の現場、癌患者…等々の生と死が見る者を惹き付けます。
坂本直樹
@
Webカメラマン
ニュース
写真展
写真家
News
Photo
旅
魚返一真写真展『まぼろしの旧国鉄宮原線と鉄道ガール』は、10日より渋谷ギャラリー・「ル・デコ」で始まってます。
坂本直樹
@
Webカメラマン
ニュース
写真展
写真家
News
Photo
旅
HASEO写真展『RED ~Predators Of The City Ⅸ』。そのコンセプトは“赤より赤い赤がある!”。
そのコンセプトは“赤より赤い赤がある!”。フジフイルムの中判デジタルカメラ「GFX50S」で撮られた作品群はどれも赤で染まっています。写真には彼独自のキレがあり、より先鋭的な赤を表現し得ています。どうしてこんなキレキレな絵を作れるのだろう!? どうしてこれほどまでに時間と労力をかけた撮影が可能なのだろう!? そう思わせる逸品が並びます。
坂本直樹
@
Webカメラマン
写真展
写真家
News
Photo
平 寿夫写真展『サビール イエメン ハダラマウトの水飲み場たち』。サビールとは、喜捨の精神で持たざる者のために水飲み場を提供するムスリムの行為の意。
20年近く、現地に通い撮影を続ける平さん。今回の展示作品はおよそ10年ほど前のものだという。イスラム原理主義勢力による戦闘行為で、現在は渡航禁止となっているため致し方ないところです。 展示作品は、そのサビールの姿をストレートに描写しています。
坂本直樹
@
Webカメラマン
ニュース
写真展
写真家
Photo
旅
木村恵一写真展『車椅子からの・・・』。元・日本大学芸術学部教授にして、日本写真家協会の重鎮写真家、木村恵一氏が、車椅子の視点から半径1kmにも満たない地域の日常をとらえました。
本郷、弥生、根津、千駄木、谷中…。それらは氏の住み慣れた街。ほんわりとした作風から、街の喧噪、匂い、生活音などが聞こえてきそうです。オープニング・レセプションの冒頭挨拶で、日本写真家協会会長の熊切圭介氏のお言葉「車椅子から見た世界っていうのは、ちょうど二眼レフカメラを腰の位置に構えて撮る時のアングルに似ているんですね」が印象的でした。
坂本直樹
@
Webカメラマン
Photo
写真家
写真展
ニュース
インベカヲリ★写真展『理想の猫じゃない』は本日4月4日より銀座ニコンサロンで開催されています。
独特の表現をします。作品にしても、タイトルにしても。カヲリさんの好きな写真は、被写体の女性を狭い空間に押し込めること、女性を水で濡らして撮ること。そして今回の作品群、すべてフィルムカメラで撮影されたもの。それも、ニコン製品じゃなくてペンタックスの6×7で。そんなところも彼女らしいです。 「インベカヲリ★の世界観」を観たい方、銀座にGO!!
坂本直樹
@
Webカメラマン
Photo
写真家
写真展
ニュース
内藤忠行写真展『ある写真家の花見』は今週水曜日まで。オリンパスギャラリー東京にて開催中です!
久しぶりの内藤氏の個展。テーマは、氏が30年来撮り続けているという桜です。それも、自然写真家の撮るものとは一線を画す、独自性溢れるもの。極め付きは、作成に一年かかったという「T字形12面シンメトリーの桜」。圧巻です。それもそのはず、このシリーズは7点が東京都写真美術館に収蔵されているとのこと。遊び心いっぱいの写真家が桜を撮るとどんな絵柄になるのか、ぜひ鑑賞&堪能ください。
坂本直樹
@
Webカメラマン
Photo
写真展
写真家
某月某日、カメラマン5月号の表紙撮影が行われました。築88年!という建造物内にある都内のハウススタジオで。
COVER GIRLはまだヒミツです。身長167cmと長身で、モデルもこなしてたくらいとても可愛くて、愛嬌もたっぷり!!の女優さんでした。カメラマン創刊40周年記念企画もまだまだ継続中、カメラマン5月号は4月20日(金)発売です。
坂本直樹
@
Webカメラマン
月カメ特集
写真家
Photo
清水哲朗写真展『New Type』。モンゴルを撮り始めてすでに20年近く経つという清水氏。彼の地の変貌と変わらぬ魅力に迫ります。
氏の個展は昨年11月以来で、今回はモンゴルの写真集「CHANGE」と「New Type」を中心として展示しています。時に氷点下30℃というその寒さがプリントからしっかりと伝わってきます。和紙へのプリントにも独特の風合いがあり、見る者をモンゴルの地へと誘います。
坂本直樹
@
Webカメラマン
写真家
写真展
Photo
旅
加藤俊樹写真展『失語症』。学研CAPA誌の元編集長にして現在は光学機器メーカーに勤務する加藤氏の久々の個展です。
タイトルどおり、加藤氏は5年ほど前に脳出血で倒れ、医師に「失語症」と診断された。一時は自分の名前も言えず、言葉も読めなくなったという。発症後、1カ月は車椅子生活だったというが、リハビリを経て現在はだいぶ元の生活を営めるようになってきたようです。 会場には作品はもとより、脳出血を発症した直後のCTスキャン画像や、リハビリ時に綴った拙い絵や平仮名なども展示されています。
坂本直樹
@
Webカメラマン
写真展
Photo
写真家
News
「世界ふしぎ発見!」ミステリーハンター 、坂本三佳さんの2度目の写真展が開催されています。
同番組の元祖ミステリーハンターとして、世界70カ国を巡ってきた彼女。今回は、20カ国のロケ先で撮影した作品50点を展示。オリンパスの軽量ミラーレスカメラでとらえた作品群は見どころいっぱいです。 さて、ここでクエスチョンです。三佳さんはいったい何歳でしょうか?(笑)
坂本直樹
@
Webカメラマン
写真展
写真家
Photo
旅
カメラマン4月号表紙撮影完了。COVER GIRLは2度目の登場、あの超色っぽい大人気タレントさんです。
そして彼女、とっても気さくで終始スマイルでオトナの会話もしてくれるんです。撮影中、時々セクシーなポーズをとってスタッフや撮影陣をまるで“挑発”するかの艶技も披露してくれて…。一瞬、スタッフ全員(マネジャーもヘアメイクもスタイリストも編集関係者も)でプチ撮影会に!! そして、最高の画が撮れました。お楽しみに、4月号。
坂本直樹
@
Webカメラマン
写真家
Photo
月カメ特集
続きを読む
人気記事
パナソニック LUMIX S9はどんなカメラ? プロカメラマンが実写して徹底解説!
大川喬司
@ Webカメラマン
「ニコン Z50Ⅱ」はどんなカメラ? プロカメラマンが実写して、その進化を徹底解説!
WEBカメラマン
@ Webカメラマン
フジフイルム X-M5はどんなカメラ? プロカメラマンの実写画像とともに徹底解説
WEBカメラマン
@ Webカメラマン
New Model Impression OMデジタルソリューションズ OM SYSTEM OM-3 ●実勢価格:26万4000円(税込 ボディ) ●photo&text:桃井一至
名川正彦
@ Webカメラマン
竹沢うるま写真展「旅情熱帯夜 -Kolkata-」
井戸川博英
@ Webカメラマン
キヤノン EOS R1はどんなカメラ? プロカメラマンが実写して徹底解説
WEBカメラマン
@ Webカメラマン
Lens Impression! コシナ ZEISS Otus ML 1.4/50 (RFマウント) ●実勢予想価格:29万900円(税込)※5月発売予定 ●photo&text:豊田慶記
名川正彦
@ Webカメラマン
Lens Impression! ニコン NIKKOR Z 35mm f/1.2 S ●実勢価格:43万7800円(ニコンダイレクト・税込) ●photo&text:阿部秀之
名川正彦
@ Webカメラマン
藤里一郎写真展 『素顔』は、なんとラーメン店の女性店主を被写体としたもの。しかも、その彼女は、「バイトAKB」卒業者なんです。
坂本直樹
@ Webカメラマン
大門美奈 写真展~東をどり百回記念写真展『新橋芸者』~は5月14日から
名川正彦
@ Webカメラマン
This article is a sponsored article by
'
'.