ライカカメラ社はライカM11シリーズの最新機種として撮影の本質にこだわったモニターレスの「ライカM11-D」を2024年9月21日に発売すると発表した。

このライカM11-Dは最新のレンジファインダーデジタルカメラ「ライカM11」から背面の液晶モニターを省き、写真撮影の本質である構図や絞り値、シャッタースピード、ISO感度という基本要素を重視するというのがコンセプトのモデル。

従来液晶モニターがあった部分には大型のISO感度ダイヤルを配している。

画像: デジタルなのにモニターレスな「ライカM11-D」発表

基本性能はM11-Pとほぼ変わらず、画像の真正性を証明するコンテンツクレデンシャル機能も搭載されている。

エクステリアはマットのブラックペイント仕上げで、赤いライカバッヂは付かない。

最大記録画素数は6000万画素のトリプルレゾリューション技術を取り入れたフルサイズCMOSセンサーで、ほかに3600万画素、1800万画素を選ぶことができる。

バッファメモリーも3GB搭載しており、6000万画素で最大5コマ/秒の連写も可能。記録メディアはSDメモリーカードで、256GBの内蔵メモリーも搭載する。

画像: 正面から見るとライカM11-Pとほぼ同じ外観。

正面から見るとライカM11-Pとほぼ同じ外観。

画像: M11シリーズではボディ左手側上部にあったISO感度設定ダイヤルがなくなっている。

M11シリーズではボディ左手側上部にあったISO感度設定ダイヤルがなくなっている。

画像: 背面には液晶モニターだけでなく、セレクターボタン、PLAYボタン、FNボタン、MENUボタンも省略され、大型のISO感度設定ダイヤルがある。

背面には液晶モニターだけでなく、セレクターボタン、PLAYボタン、FNボタン、MENUボタンも省略され、大型のISO感度設定ダイヤルがある。

ボディサイズは幅139mm×高さ80mm×奥行き38.5mmで、重さは540g(バッテリー含む)。先代モデルのライカM10-Dよりも100g以上の軽量化(ライカM10-Dは660g)を実現した。

ライカM11-Dの登場でライカM11シリーズはライカM11、ライカM11-P、ライカM11モノクロームと4タイプのモデルラインナップとなる。

ライカM11-D SPECS

●センサー:裏面照射型フルサイズCMOS
●有効画素数:6000万画素
●マウント:ライカMバヨネット
●シャッター:フォーカルプレーンシャッターおよび電子シャッター
●シャッター速度:60分~1/4000秒(フォーカルプレーンシャッター)、60秒~1⁄16000秒(電子シャッター)
●測光形式:撮像素子による測光(スポット測距、中央重点、多点、ハイライト重点)
●ISO感度:ISO64~50000
●ファインダー:大型ブライトフレームレンジファインダー(パララックス自動補正機能付き)
●液晶モニター:なし
●記録媒体:SD、SDHC、SDXC(UHS-Ⅱ対応)、内蔵256GB
●電源:充電式リチウムイオンポリマー二次電池(ライカBP-SCL7)
■大きさ:約139×80×38.5mm
■重さ:約540g
■発売日:2024年9月21日
■実勢価格:154万円(税込)

This article is a sponsored article by
''.