本日、2月28日(木)より、神奈川県横浜市のパシフィコ横浜と大さん橋ホールで、日本最大のカメラ&フォトイメージングショー「CP+2019」が始まった。開催期間は2月28日(木)から3日(日)まで。なお、開催時間は2月28日(木)〜2日(土)は12:00〜18:00、3月3日(日)のみ10:00〜17:00となる。その模様を随時お伝えします! ■Webカメラマン特別取材チーム
注目のGR Ⅲはやはり大人気!
主要デバイスを一新し手ブレ補正機能を搭載した注目の高級コンデジ・RICOH GR Ⅲのコーナーには歴代GRが展示されている。やはりタッチ&トライコーナーはあっという間に人だかりができた。


▲歴代のGRが一堂に会して展示。
35mmフルサイズをカバーするHD PENTAX-D FA 85mmF1.4(仮称)は将来的なカメラ性能の向上にたいおうするため社内規格を大幅に見直した「新世代のスターレンズ」だ。発売時期は未定だがリコー広報の小熊さんもイチオシだ。

35mmフルサイズ対応の2019年以降のレンズロードマップ。大口径単焦点レンズはHD PENTAX-D FA 85mmF1.4(仮称)、そのほかに超広角単焦点レンズ、HD PENTAX-D FA 70-200mmF4(仮称)、望遠ズームレンズを予定。

ブリティッシュトラディショナルのオートバイ・トライアンフを背景にKPのカスタムイメージとして、5色のカラーリングを用意していた。反響次第では、何かしらの色が発売されるかも!?

THETA(シータ)ブースの注目は3月下旬発売予定のシリーズ最上位機種「RICOH THETA Z1」。絞り優先モードなど多彩な撮影モードに対応、動画は強力な手ブレ補正も手伝い4K30fps相当の滑らかな360°撮影を実現する。

