沖縄県宜野湾市にある普天間飛行場の移転先として知られる名護市の辺野古。現在も一部の住民の反対があり国策とのはざまで世間がその推移を見守っているが、このたび水中写真家の中村卓哉氏が17年にわたって撮影した辺野古の貴重な自然の生態を写し取った作品群が新宿のニコンTHE GALLERY にて展示されている。
画像: 中村卓哉 写真展「海と森がつなぐ命 -辺野古-」
●開催中〜2018年10月1日 THE GALLERY 新宿1・2

写真家の言葉 *ニコンHPより

「舞台は沖縄県、辺野古。そこはサンゴの海と広大な森が命をつなぐ場所です。
辺野古は普天間基地の移設予定地で、現在は基地建設のための埋め立て工事の準備が進められている海として広く知られていますが、2001年に私が撮影で通い始めたころは、海の中や周囲の自然について必ずしも周知されていませんでした。
私はいてもたってもいられなくなりダイビング器材を背負って辺野古の海へ潜り始めました。以来17年もの間、手探りで海の中やその海とつながる周囲の自然を記録し続けています。
今回の写真展では、やんばるの森と海、そしてそこをつなぐ川や干潟に生きる命にスポットをあて撮り下ろした作品を展示します。
三千年もの歳月をかけて育ったサンゴの大群落が存在し、五千種類を超える生き物たちが暮らす生物多様性の海。ここでは雨の一滴、落ち葉の一枚、砂の一粒までもが主役になるべき大切な命の源となります。
辺野古は基地の隣にあるサンクチュアリであり、海と森をめぐる川の流れとともに無数の命が未来へとつながっていく場所なのです」(中村 卓哉)

画像1: 写真家の言葉 *ニコンHPより

「今回はやんばるの森から川に入り、辺野古の海にいたる自然の様子をまとめました。『辺野古のサンゴは移転すればいい』と言う人もいるけど、サンゴは生物なので、そう簡単にはいかないと思います」(中村)

画像2: 写真家の言葉 *ニコンHPより

海中でD850を使用した作品も展示されている。「海の中でD850を持つときは軽いのですが、森の中や川を下りながら撮影するといった陸の上での撮影時は重かったですね(笑)」(中村)

画像3: 写真家の言葉 *ニコンHPより

高身長でアスリートなみの体格の良さの中村卓哉氏。「辺野古の海中の撮影をするときは、船で向かうと監視船とかが何かと邪魔なので、ずっと潜って向かいます。ボンベの酸素が2時間ぐらいしかもたないし、けっこう気力・体力を使います(笑)」(中村)

中村 卓哉(ナカムラ タクヤ)

水中カメラマン。10歳の時に沖縄のケラマ諸島でダイビングと出会い海中世界の虜となる。日本大学芸術学部卒業後、父親で水中写真家の中村征夫氏に弟子入り。撮影アシスタントを勤める傍ら自らも新聞、雑誌などの撮影を行う。その後、ダイビングインストラクターとして水中撮影の技術を伝えながら作品を撮り続け、活動の場を広げるため2001年に沖縄に移住。ライフワークの辺野古の海へは17年以上撮影で通い続けている。現在、拠点を東京におき、テレビやラジオ、イベントへの出演を通じて、沖縄の海をはじめとする環境問題について言及する機会も多い。著書は「わすれたくない海のこと 辺野古・大浦湾の山・川・海」(偕成社)、「海の辞典」「パプアニューギニア 海の起源をめぐる旅」(共に雷鳥社)など。パプアニューギニアダイビングアンバサダー、公益社団法人 日本写真家協会 会員。

THE GALLERY 新宿1・2

〒163-1528 東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー28階
●開催中〜2018年10月1日 ※10:30〜18:30(日曜休館) 最終日は15時まで

THE GALLERY 大阪

〒530-0001 大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト・オフィスタワー13階
●2018年10月11日(木)〜10月24日(水) 日曜休館 ※10:30〜18:30(日曜休館) 最終日は15時まで

This article is a sponsored article by
''.