キヤノンは「PowerShot G1 X MarkⅢ」を発表。発売は2017年11月下旬予定。価格はオープン(キヤノンオンラインショップ直販税込価格は13万7700円)。本モデルはPowerShotシリーズのフラッグシップ機で、同シリーズ初のAPS-Cサイズのセンサーを搭載している。有効画素数は約2420万画素。詳細は月刊カメラマン2017年11月号にて。
PowerShot G1 X MarkⅢの注目ポイント! ● 同社コンデジ初のAPS-Cサイズ、約2420万画素CMOSセンサー
● 同社コンデジ初のデュアルピクセルCMOS AF搭載
● 大幅な小型軽量化
● 最新の画像処理エンジン「DIGIC 7」搭載
● バリアングル液晶を採用
● 撮影フィールドを選ばない防塵防滴仕様
APS-CサイズのCMOSセンサーと光学3倍ズーム 「PowerShot G1 X MarkⅢ」はキヤノンのコンパクトカメラ初となるAPS-C サイズ・有効画素数約2420 万画素のCMOSセンサーを採用。搭載されるレンズは新設計の大口径光学3 倍ズームレンズ(24-72mm 相当※2/F2.8-F5.6)。美しいボケ味や豊かな階調表現を可能にしている。
▲コンパクトデジカメに採用されることの多い撮像センサーサイズとPowerShot G1 X MarkⅢに搭載されるAPS-C型センサーの大きさを比較したもの。
また映像エンジンDIGIC 7搭載によって高感度撮影時のノイズ耐性や高解像度を実現し、静止画撮影時の常用ISO 感度25600 を達成している。
▲EOSシリーズと同等のAPS-Cサイズセンサーと最新の画像処理エンジンDIGIC7を搭載することから、このモデルへの「キヤノンの本気度」が分かるだろう。
cweb.canon.jp 性能の大幅な向上と同時に、ボディの小型軽量化も実現! 「PowerShot G1 X MarkⅢ」は約115.0mm(幅)×77.9mm(高さ)×51.4mm(奥行き)、質量約399g(バッテリー・カード含む。CIPAガイドライン準拠)と質量約27%、体積約16%という軽量・小型化を実現。さらに高精度・高画質を実現する「デュアルピクセルCMOS AF」や、防塵・防滴性能を備える。
▲ボディのトップ部。左端はモードダイヤル。右端は露出補正ダイヤル。ズームはシャッターボタンと同軸のレバーで行う。
cweb.canon.jp ▲ボディ背面。液晶モニターは3.0型でバリアングルでタッチパネルとなっている。撮影の自由度が増し、利便性が高い。
cweb.canon.jp ▲撮影の自由度が増すバリアングル液晶モニター。この状態からモニターをさらに180°回して自撮も可能だ。
cweb.canon.jp 新旧モデルの比較はこちら。 ▲防塵防滴性能やネットワーク機能の充実なども見逃せないポイントだ。
cweb.canon.jp 作例写真はこちら!(β機=試作機によるものです)■撮影:野下義光 ▲バリアングルモニターで砂地すれすれのローアングル。タッチシャッターで次の波が来る前に素早く撮影。ハイライトが粘る空の階調表現もAPS-Cサイズがもたらすもの。ボケもきれいで、RAW記録のレスポンスも良いので本格的な作品撮りにも十分に応えてくれる。(インプレ:野下義光)※試作機による撮影なので、製品版とは異なる場合があります。
■プログラムAE WB:オート ISOオート ピクチャースタイル:オート 高輝度側階調優先 ON
アクセサリーも充実している! ▲専用のWPケース「WP-56」(別売で税別4万1800円)。カメラ本体も防塵防滴構造だが、これでさらに撮
影のフィールドが広がる。
▲本革を使用した専用のソフトケース「CSCG10BW」(別売で税別1万4000円)。写真はトップ部を外した状態。
PowerShot G1 X MarkⅢの機能紹介動画はこちらから! ▲すでにPowerShot G1 X Mark Ⅲの公式動画もYouTubeで公開されている。詳細を知りたい方は上の写真をクリック!
www.youtube.com https://www.youtube.com/watch?v=w7KsTnLX8cc