TS-Eレンズで「アオリ撮影」が可能となる!
TS-Eの新機種3本はレンズの光軸を傾けるティルトと、レンズの光軸を平行に移動させるシフトの2 つの機能を持つのが特長だ。
レンズの光軸と撮像面の関係を変化させて、フォーカス面の傾きや遠近感を調整するアオリ撮影が可能となる。
旧モデルの「TS-E45mm F2.8」と「TS-E90mm F2.8」は1991 年4 月発売なので実に26年ぶりのリニューアルとなる。そして今回「TS-E135mm F4L マクロ」が加わり、ラインナップを充実させた。
TS-E50mm F2.8L Macro
●レンズ構成 : 9群12枚 (UDレンズ2枚)
●チルト角度 : ±8.5°
●シフト移動量 : ±12mm
●最小絞り : F32
●絞り羽根枚数 : 9枚 (円形絞り)
●最短撮影距離 : 0.273m
●最大撮影倍率 : 0.5倍
●フィルター径 : 77mm
●最大径 : 86.9mm
●全長 : 114.9mm
●重さ : 約945g
TS-E90mm F2.8L Macro
●レンズ構成 : 9群11枚 (UDレンズ1枚)
●チルト角度 : ±10°
●シフト移動量 : ±12mm
●最小絞り : F45
●絞り羽根枚数 : 9枚 (円形絞り)
●最短撮影距離 : 0.390m
●最大撮影倍率 : 0.5倍
●フィルター径 : 77mm
●最大径 : 86.9mm
●全長 : 116.5mm
●重さ : 約915g
TS-E135mm F4L Macro
●レンズ構成 : 7群11枚 (UDレンズ2枚)
●チルト角度 : ±10°
●シフト移動量 : ±12mm
●最小絞り : F45
●絞り羽根枚数 : 9枚 (円形絞り)
●最短撮影距離 : 0.486m
●最大撮影倍率 : 0.5倍
●フィルター径 : 82mm
●最大径 : 88.5mm
●全長 : 139.1mm
●重さ : 約1110g
そもそも「ティルト」って何ですか?
「ティルト」は画面の被写界深度をコントロールして撮影したい時に用いられるもの。撮像面と平行な面の特定の部分のみにピントを合わせたい時や、被写体のごく一部にのみピントを合わせたい(逆アオリ)時に、レンズを傾けてピントの合う範囲を調整するものだ。
また、マクロ撮影では通常の撮影に比べて被写界深度が浅くなるが、TS-Eレンズのマクロ撮影は「ティルトアオリ」で絞りを開けたまま、被写界深度の深い撮影が可能となり、小絞りボケや回折現象を気にすることなく細部まで描写できる。
それで「シフト」って何ですか?
「シフト」は被写体の遠近感をコントロールするものだ。その効果としてはカメラ位置を固定したまま構図を変化させたり、複数の画面を繋いで広い範囲を撮影したい時に用いられる。
たとえば高層建築のビルなどを下から撮影すると傾いて(先細りのように)写ってしまうが、シフトアオリで撮影するとビルを画面に対して垂直に写すことができる。
3本の新TS-Eレンズはすべて「Lレンズ」
今回の新TS-Eレンズはキヤノンの最上位機種の証である「L(Luxury)」レンズ。TS-E50mm F2.8L マクロ、TS-E135mmF4L マクロでは2 枚、TS-E90mm F2.8L マクロでは1 枚のUD レンズを採用することで、画面中心部から周辺部まで高い解像力を維持し、L レンズならではの優れた光学性能を実現している。
また入射角の大きな光(斜めからの光線)に対して高い反射防止性能を持つ特殊コーティング「SWC」と、垂直に近い入射角の光線に対してSWC 同等の高い反射防止性能を持つ特殊コーティング「ASC」 を施すことで、フレアーやゴーストの発生を抑制している。
さらにレンズ表面に付着した汚れを簡単に取り除くことを目的として開発された「フッ素コーティング」が新TS-Eレンズ3本に施されている。撥油性・撥水性が高く、溶剤を使わずに乾いた布で取り除くことが可能。拭いた後に静電気を帯びにくく、ホコリなどを寄せ付けにくいのも特長だ。