月刊カメラマン誌「ジャンル別フォト講座」にて好評連載中「スナップ」の講師・内田ユキオさんによるWebカメラマンスペシャルセミナー。今回はその6です。このセミナーをもっと知りたい方は月刊カメラマン誌2017年7月号別冊付録をご参照ください。この短期連載は付録よりの引用です。
http://www.motormagazine.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=838

時代で変わる「スナップの流行」を見つめる

スナップ写真にも流行はあります。時代によってそれも変わり、攻撃的でコントラストの高い広
角写真が流行ったり、間を多めにとった空気感のゆったりしたものが流行ったり、正方形、マゼン
タの次にはシアン、光と思えばフォルム、モノクロが流行ったと思えばカラーのクロスプロセスが
流行ったりします。

画像: ▲典型的なスナップ写真です。ていねいな構図、きれいに処理された背景、ユーモア、いずれも王道たるもの。 ■ フジフイルムX-Pro1  コシナノクトンクラシック35mmF1.4  絞り優先AE(絞りF1.4) プラス0.3 露出 補正 WB:オート ISO200

▲典型的なスナップ写真です。ていねいな構図、きれいに処理された背景、ユーモア、いずれも王道たるもの。
■ フジフイルムX-Pro1  コシナノクトンクラシック35mmF1.4  絞り優先AE(絞りF1.4) プラス0.3 露出
補正 WB:オート ISO200

基本的にはカウンターパンチのように、何かが流行るとその逆が新鮮に見えるということの繰り返しでしょう。時代の空気は写真のテイストに強く現れます。

画像: ▲70 年代の初め頃の主流だった、社会的なメッセージが皮肉っぽく撮られた写真です。携帯電話の並びが、上海 という街を反映しています。 ■フジフイルムX-Pro1 35mmF1.4 絞り優先AE(絞りF2) マイナス1.3 露出補正 WB:オート ISO250

▲70 年代の初め頃の主流だった、社会的なメッセージが皮肉っぽく撮られた写真です。携帯電話の並びが、上海
という街を反映しています。
■フジフイルムX-Pro1 35mmF1.4 絞り優先AE(絞りF2) マイナス1.3 露出補正 WB:オート ISO250

写真を撮る人の数が爆発的に増えた現在では、流行をひとつにくくって考えるのが難しいですが、アートや趣味として写真を真剣に撮っている人たちの中では、古典回帰は強い流れとしてあるようです。

今回はあえて4 種類の写真を流行ごとに選んでみました。リトマス試験紙のように、自分がどれに惹かれるか、直感的に選んでみてください。

画像: ▲カメラの機能(エフェクト)を駆使していますが、構図はわりに古典的で、そのマッチングが浮遊感のようなも のを演出しています。 ■フジフイルムXF1 プログラムAE マイナス1.3 露出補正 WB:オート ISO400

▲カメラの機能(エフェクト)を駆使していますが、構図はわりに古典的で、そのマッチングが浮遊感のようなも
のを演出しています。
■フジフイルムXF1 プログラムAE マイナス1.3 露出補正 WB:オート ISO400

写真の見え方はいつも流行を背景にして決まります。自分がいる場所が全体のどのあたりなのか、
ときどき周囲を見回してみるのも必要なことです。

画像: ▲ぴーんと張り詰めた緊張感のようなものがあります。今回の4 枚の中で最も古典的ですが、いま回帰していて逆に新しく見えるのがここです。 ■リコーGXR 50mmF2.5 絞りF4 1/90 秒 マイナス0.3 露出補正 WB:オート ISO400

▲ぴーんと張り詰めた緊張感のようなものがあります。今回の4 枚の中で最も古典的ですが、いま回帰していて逆に新しく見えるのがここです。
■リコーGXR 50mmF2.5 絞りF4 1/90 秒 マイナス0.3 露出補正 WB:オート ISO400

折り返し地点に来て、自分の感覚のズレを確かめるためトスバッティングでもするように、こ
うしていろんな写真を直感的に選んでみるのもオススメです。

今回のポイントは3点!

❶スナップ写真も時代で“ 流行” は変わる
❷何かが流行るとその逆が新鮮に見える
❸自分の居る場所、惹かれるものを見つめる

撮影・解説は自称「最後の文系写真家」内田ユキオさん

画像: ▲内田さんのブログについてはプロフィール写真をクリックしてください。 www.yuki187.com

▲内田さんのブログについてはプロフィール写真をクリックしてください。

www.yuki187.com

公務員を経てフリーフォトグラファーに。自称「最後の文系写真家」。モノクロのスナップに定評があり、ニコンサロン、富士フォトサロンなどで個展を開催。月刊カメラマン誌をはじめ、新聞、雑誌に寄稿し、写真教室の講師など精力的に活躍中。主な著書には「ライカとモノクロの日々」、「いつもカメラが」など。

This article is a sponsored article by
''.