キヤノンは9月5日(水)、レンズ設計の自由度を高め、光学性能の可能性を広げる「EOS Rシステム」を発表した。フルサイズミレーレスカメラ「EOS R」と同システムに対応する「RFマウント」レンズを4本、同時に発表した。「EOS R」のボディの参考価格は23万7500円(税別・キヤノンオンラインショップ)。発売は2018年10月下旬予定。詳細は以下をクリック。

キヤノン初のフルサイズミラーレスカメラ「EOS R」

まずEOS Rの特長としては、各画素が撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセル CMOS AF」と「RFレンズ」の駆動制御を最適化したことにより、最速で約0.05秒の高速AFを実現していることだ。

自社開発・生産による有効約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサーと最新の映像エンジン「DIGIC8」とのコンビで、キヤノンの「次世代高画質」を実現している。また、連写性能はAF連動で最高約5.0コマ/秒、AF固定で最高約8.0コマ/秒を実現している。

EOS RシステムではEFマウントと同様、内径54mmの大口径マウントを採用。さらに可能な限り短いバックフォーカスにより撮像面に近くまでレンズを配置することで、レンズ設計の自由度が高くなった。

EOSの新時代を実感させる!

EOS Rシステムはレンズの先端部に位置する「コントロールリング」、新設計のEVF、操作性に優れた「マルチファンクションバー」など、まさに「EOSの新時代」を感じさせる作りが随所に。

デュアルピクセル CMOS AFと最新の映像エンジンDIGIC8により、高速かつ高精度のAFを実現している。

全画素でAFと撮像の両方が可能となった。広エリア、高密度測距点により作画の自由度も増す。まさにミラーレス機の特長を最大限に活かしている。

ファインダーおよび液晶画面情報

キヤノンが出した「フルサイズミラーレス機」の回答

発表会でタッチ&トライの機会を得たが、EOS Rは各部においてキヤノンらしい実にソツのない作りだ。まず驚くのはファインダーの見やすさ。開発担当者に聞くと「光学ファインダーを追求し続けたキヤノンの回答がこのEVF(電子ビューファインダー)です」とのこと。

そしてEOSシリーズとしての新操作系となる「マルチファンクションバー」(ファインダー右のレバー)もEOS Rで初の試みとなる。スライド操作と左右のタップ操作で、3つのアクションが可能となる。AF、ISO感度、WB、動画撮影、ピントの確認など使用頻度の高い操作を割り当てることができる。ファインダーを覗きながら、撮影に集中したいEOSユーザーのプロ&ハイアマにとっては便利な新機能だ。

さらに以下に述べるRFレンズのコントロールリングにはファインダーを覗いたまま、より直感的でスピーディな操作が自分の好みのファンクション(ISO感度設定、WBなど)を割り当てて行える。まさにユーザーが撮影にストレスなく、集中できる設計となっている。

カメラ内での5軸電子手ブレ補正機能を搭載し、カメラ側の電子手ブレ補正とレンズ側の光学手ブレ補正を強調制御する「コンビネーションIS」が利用可能となる。

EOS Rの主な仕様

●有効画素数:3030万画素
●画像処理エンジン:DIGIC8
●ISO感度:100~40000(拡張ISO50/51200/102400)
●シャッター速度:1/8000~30秒
●連写性能:最高8コマ/秒(AF追従時:最高5コマ/秒)
●動画性能:4K30P、フルHD60p、HD120p
●瞳AF、F11対応
●動画性能は4K 30P+Canon log対応
●約396万ドットの広視野・高精細EVF
●背面液晶モニター:3.15型210万ドット、タッチパネル、バリアングル
●記録媒体:SD/SDHC/SDXC(スロットはシングル)
●バッテリー:LP-E6N/LP-E6※USB電源アダプターPD-E1を使ってUSB充電可能
●大きさ(幅×高さ×奥行き):135.8×98.3×84.4mm
●重さ:660g(電池、メモリーカード含む)・580g(本体のみ)

新しいRFマウントレンズは4本。

「EOS Rシステム」に対応する「RFマウント」レンズの4本の概要は以下のとおり(カッコは希望小売税別価格・発売予定)。RF 24-105mm F4 L IS USM(15万5000円・2018年10月下旬)、RF 50mm F1.2 L USM(32万5000円・2018年10月下旬)、 RF 28-70mm F2 L USM(42万円・2018年12月下旬)、RF 35mm F1.8 MACRO IS STM(7万5000円・2018年12月下旬)。

RF 24-105mm F4 L IS USM

最も使い勝手の良いズーム域を持つ本レンズは「コンパクト」と「ハイスペック」を両立させた。RFマウントレンズとしては同社の最高級の証「Lレンズ」を冠して、プロユースに耐える優れた描写性能と操作性、堅牢性を実現したコストパフォーマンスに優れたレンズだ。

また「ナノUSM(超音波モーター)」をLレンズとしては初めて搭載し、静止画撮影における高速AFと動画撮影時における滑らかなAFを実現している。

さらにキヤノンのレンズとしては最高となるシャッタースピード換算で5段分の手ブレ補正効果を達成している。

RF 50mm F1.2 L USM

プロフォトグラファーが求める高画質を実現すると同時に、大きく美しいボケ味を絞り開放から楽しめる「Lレンズ」だ。また特殊コーティング「ASC(Air Sphere Coating)」の採用によりフレアーやゴーストを大幅に削減して画質向上を図っている。さらに最短撮影距離0.4mを実現して、美しいボケを活かした近接撮影ができるのも魅力だ。

RF 28-70mm F2 L USM

プロ、ハイアマが最も重宝するであろうズームレンズ。ズーム全域で開放F2の明るさを実現し、その汎用性の高さは様々な撮影現場で使える1本となるだろう。キヤノン独自の特殊コーティング「SWC(Subwavelength Structure Coating)」と「ASC(Air Sphere Coating)」を採用により画質低下の原因となるフレアーやゴーストを極力低減している。

RF 35mm F1.8 MACRO IS STM

コンパクトなサイズで撮影倍率0.5倍によるマクロ撮影が可能な広角レンズ。今回のRFレンズの中で最もお手頃価格も魅力だ。開放F値1.8の明るさを持ち、テーブルフォトな花などの撮影で重宝しそうだ。シャッタースピード換算で5段分の手ブレ補正効果を実現している。

もちろん従来のEOSユーザーを裏切らないマウントアダプターもあります!

また、この「EOS R」システムに合わせてEFマウントレンズが使用できる「マウントアダプター EF-EOS R」も同時に発表された。下写真のマウントアダプターの税込希望小売価格は1万5000円。

さらにコントロールリングを備えてRFレンズと同様の操作が行うことができる「コントロールリング マウントアダプター EF-EOS R」は税別3万円。EOSユーザーにとって、このマウントアダプターは手持ちのEFレンズをEOS Rで使用する際に、その有用性を実感すれば手放せなくなるものになるだろう。

速報は月刊カメラマン2018年10月号(9/20発売)にて。そして実写インプレは11月以降にご期待ください!